ホーム > 車いす対応型すべり台 > 要配慮者がすべり台で避難する場合の推奨する使い方
要配慮者が安全に素早く避難できるすべり台を2年前に開発し、実際に使用される福祉・病院関係者や消防・地方自治体など指導的立場の皆様から様々なご意見をお聞きしてきました。
それらの率直なご意見やご提案を具現化すべく、すべり台自体の改善改良に努めてきましたが、例えば、認知症の方は怖がって一人では乗れない。 寝たきりの人を一人で滑らせるのか。 といった要配慮者の立場に立ったご意見についても、一つの滑り方の例をご紹介させて戴きます。
・車いすで乗込み部に近づき乗込み部に足を乗せます
・乗込み部にお尻を乗せて介助者が乗込むまで待ちます
・介助者の助けで乗込み部にお尻を乗せ、すべり面に足を向けます
・介助者が要配慮者の前に乗込みます
・要配慮者が介助者の肩に手を乗せます
・介助者は手などを握ってサポートします
・介助者は要配慮者が怖がらないスピードで地上まで滑り降りてください
・地上に降りたら次の人の邪魔にならないよう要配慮者をすべり台から遠ざけてください